エゴノキ
 別名 : チシャノキ
 科名 : エゴノキ
 属名 : エゴノキ
 生活型 : 落葉高木
 花期 : 5〜7
 草丈 : 3〜10m
 環境 : 丘陵地の森や林の中
 分布 : 本州・四国・九州・沖縄

花は白色の清楚なもので、長い花柄があって垂れ下がる。
花柄は長さ2〜3cm。花は直径2.5cm。雄しべは10本。


エゴノキ(アカバナ)
 別名 : 
 科名 : エゴノキ
 属名 : エゴノキ
 生活型 : 落葉高木
 花期 : 5〜7
 草丈 : 3〜10m
 環境 : 丘陵地の森や林の中
 分布 : 本州・四国・九州・沖縄

花は白色の清楚なもので、長い花柄があって垂れ下がる。
花柄は長さ2〜3cm。花は直径2.5cm。雄しべは10本。


エゴマ
 別名 : 
 科名 : シソ
 属名 : シソ
 生活型 : 1年草
 花期 : 8〜10
 草丈 : 1.5m
 環境 : 栽培種<
 分布 : 東南アジア原産

形態はシソによく似る。自家受精であるが、他花受精もする。
種子は脂肪油を約40%含み、乾性油エゴマ油の原料とする。


エゾアジサイ
 別名 : 
 科名 : ユキノシタ
 属名 : アジサイ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 6〜8
 草丈 : 1〜1.5m
 環境 : 山地の斜面<
 分布 : 北海道・本州・九州

葉は先の尖った楕円形で、縁に粗い鋸歯がある。
一般に青の色がとても美しいアジサイです。大型の花です。装飾花がイヤリングのように垂れるのが特徴です。装飾花がイヤリングのように垂れるのが特徴です。


エゾイヌナズナ
 別名 : 
 科名 : アブラナ
 属名 : イヌナズナ
 生活型 : 越年草
 花期 : 5〜7
 草丈 : 5〜20cm
 環境 : 海岸の岩場<
 分布 : 北海道

出葉は倒卵形、茎葉は広楕円形。白色の花が5〜20個ほど総状につく。花弁は倒卵形で先が凹む。


エゾシオガマ
 別名 : 
 科名 : ゴマノハグサ
 属名 : シオガマギク
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 40cm
 環境 : 亜高山帯〜高山帯<
 分布 : 北海道・本州(中部以北)

葉は長三角形状で羽裂しないが粗い鋸歯がある。下部の葉は対生するが、茎の上半部では互生する。上部の葉腋に黄白色の花がねじれて横向きに咲く。


エゾツツジ
 別名 : 
 科名 : ツツジ
 属名 : ツツジ
 生活型 : 落葉小低木
 花期 : 7〜8
 草丈 : 10〜30cm
 環境 : 高山の岩礫地や草原
 分布 : 北海道・本州≪北部)

地面から直接花が出ているように見える。花は直径4pほどだが、丈が小さいために花が実際以上に大きく見え、色も鮮やかで美しいので遠くからでもよく目に入る。蕾も丸くぼってりとしており、高山植物としての風格を備えた花である。


エゾフウロ
 別名 : フウロソウ
 科名 : フウロソウ
 属名 : ツツジ
 生活型 : 多年草
 花期 : 8〜9
 草丈 : 30〜80cm
 環境 : 海岸
 分布 : 北海道・本州(東北)

葉の切れ込み方が浅く、萼片に密に開出毛があるのが特徴。
花は直径3cm程で紅紫色。
花咢の表面に荒い毛がある。花弁が重なる。


エゾホソイ
 別名 : リシリイ、カラフトホソイ
 科名 : イグサ
 属名 : イグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 30〜60cm
 環境 : 亜高山帯から高山帯
 分布 : 北海道〜本州(中部)

針金の様な茎で、茎途中に淡い黄緑系白〜緑の集合小花を付ける。
花序の最下の苞は直立し、茎とほぼ同長。花は2〜7個。薄緑色。


エゾミソハギ
 別名 : 
 科名 : ミソハギ
 属名 : ミソハギ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜9
 草丈 : 100〜180cm
 環境 : 畑や路傍
 分布 : 北海道〜九州

ミソハギ(禊萩) と似ていますが、エゾミソハギの方が草丈が大きく、萼や花に短毛があります。 茎の基部で、エゾミソハギの葉が茎を抱くのに対して、ミソハギは抱きません。
萼片の間の付属片はエゾハギは直立するのに対し、ミゾハギは水平になります。


エノコログサ
 別名 : 
 科名 : イネ
 属名 : エノコログサ
 生活型 : 1年草
 花期 : 8〜11
 草丈 : 40〜70cm
 環境 : 荒れ地や路傍、畑
 分布 : 日本各地

茎は細く、基部は少し地表を這い、節から根を下ろす。夏には茎が立ち上がって伸び、先端に穂をつける。葉は匍匐茎にも花茎にも多数ついており、最大20cm位、イネ科としてはやや幅広く、細長い楕円形、薄く、緑色でつやがない。は円柱形で、一面に花がつき、花は多数の毛が突き出すので、外見はブラシ状になる。


エビネ
 別名 : 
 科名 : ラン
 属名 : エビネ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜5
 草丈 : 30〜50cm
 環境 : 陰地〜半陰地
 分布 : 日本各地

花の色は変異が大きく、がく片と側花弁は赤褐色、褐色、黄褐色、緑褐色、緑など。唇弁は白または薄紫紅色などがある。


エンゼルトランペット
 別名 : 
 科名 : ナス
 属名 : アサガオ
 生活型 : 常緑低木
 花期 : 6〜11
 草丈 : 3〜4m
 環境 : 暖地
 分布 : 中南米・インド原産

下向きに垂れ下がった白、黄色、ピンク、オレンジなど花をつける。つぼみには卵形、球形、紡錘形などがあり、花はつぼみから飛び出すような形で咲く。


エンレイソウ
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : エンレイソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 3〜4
 草丈 : 20〜50cm
 環境 : 山地や林の中
 分布 : 北海道〜九州

葉は3枚で丸みを帯びた菱形。3枚の花弁のように見えるのは萼で、色は緑色から小豆色まで変化が多い。雄しべが6つ、雌しべは1つで先が3つに裂ける。緑や黒紫色の球形の実を付ける。


エビヅル
 別名 : 
 科名 : ブドウ
 属名 : ブドウ
 生活型 : 落葉つる性
 花期 : 6〜8月
 草丈 : 6〜8cm
 環境 : 山地や林内の林縁
 分布 : 本州〜沖縄

巻ひげで他物にからみつく。本年枝は細く、はじめクモ毛がある。葉は互生。葉身は長さ幅ともに5?8cmの卵形?広卵状三角形。ふつう3?5裂するが、切れ込み方は変化が多い。縁には浅い鋸歯がある。基部は深いハート形。表面ははじめクモ毛があるが、後に無毛。


エダウチスズメノトウガラシ
 別名 : 
 科名 : ゴマノハグサ
 属名 : アゼトウガラシ
 生活型 : 1年草
 花期 : 8〜10月
 草丈 : 8〜20cm
 環境 : 水田・休耕田・湿地
 分布 : 北海道?九州

茎は下部で分枝し高さ8〜20cm。葉は広倒披針形で鋸歯があり、先は鋭くとがり、中央脈を軸としてやや2つ折れになる。花柄は斜上し、葉状の苞葉よりも短く、ときに苞葉腋より無花枝を出す。萼は長さ5〜6mmで5深裂する。


エイザンスミレ
 別名 : 
 科名 : スミレ
 属名 : スミレ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜5月
 草丈 : 10〜30cm
 環境 : 低山の落葉樹林
 分布 : 本州〜九州

やや湿ったところに多く見られます。葉はスミレの仲間らしくない形をしています。葉のつけ根まで大きく3つに裂け、ふつう、それぞれに深い切れ込みがあります。花は香りがあり、薄いピンクで花径2cm強、まれに白花もみられます。


エンビセンノウ
 別名 : 
 科名 : ナデシコ
 属名 : センノウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 8月
 草丈 : 50〜80cm
 環境 : 山地の湿地
 分布 : 北海道・本州中部

葉は数対が対生し、長卵状披針形で長さ約5cm、幅約1.5cm。 花は茎の先端に密につく。 花弁は5枚、濃紅色で直径約3cm、狭披針形で2深裂し、更に2列する。


エノキグサ
 別名 : 
 科名 : トウダイグサ
 属名 : エノキグサ
 生活型 : 1年草
 花期 : 8〜10月
 草丈 : 30〜50cm
 環境 : 野に咲く
 分布 : 日本各地

葉は互生し、長さ3?8cmの長楕円形?広披針形で鈍い鋸歯があり、先はやや尖る。花序は葉腋につき、上部に小さな雄花が穂状につき、基部に編笠状の総苞に抱かれた雌花がつく。


エゾエンゴサク
 別名 : 
 科名 : ケシ
 属名 : キケマン
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜5月
 草丈 : 10〜30cm
 環境 : 林縁・草地
 分布 : 北海道〜本州の中部

2個の普通葉と1個の鱗片葉がある。普通葉は葉柄があり、1-3回3出複葉で、線形から卵円形の小葉3枚からなるが、個体による変異が多い。茎の上部に青色から青紫色の花を総状花序に咲かせる。

エゾムラサキ
 別名 : 
 科名 : ムラサキ
 属名 : ワスレナグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜7月
 草丈 : 20〜40cm
 環境 : 日当たりのよい林・道端
 分布 : 北海道〜中部地方

根際から出る葉はへら形である。 長さ5センチくらいで、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。 茎の途中から出る葉は細く小さく、互い違いに生える(互生)。


エゾスズラン
     
 別名 : 
 科名 : ラン
 属名 : カキラン
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8月
 草丈 : 30〜60cm
 環境 : 山地の林内
 分布 : 本州〜九州

は数個互生し、長さ7?12cmで短毛がある。茎上部に緑色の花を20?30個総状につける。蕚片、花弁は長さ約1cm。