マイヅルソウ
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : マイズルソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜7
 草丈 : 5〜20cm
 環境 : 低地〜山地の林内
 分布 : 北海道〜九州
3〜7cmの卵心形のつややかなきれいな葉を2枚、まず広げて、しばらくすると茎の上部に径2mmほどのごく小さな白い花を互生するように10〜20個つける。
 


マキノスミレ
 別名 : 
 科名 : スミレ
 属名 : スミレ
 生活型 : 多年草
 花期 : 3〜5
 草丈 : 〜
 環境 : 乾燥気味の林
 分布 : 青森〜近畿
葉はシハイスミレより細長く、長針形になる。 表面は濃緑色で光沢があり、裏面の紫色は淡く、ほぼ垂直に立てる。花の色は、シハイスミレより濃く、花弁は細く、距も細長い傾向にある。
 


マキバブラシノキ
 別名 : 
 科名 : フトモモ
 属名 : ブラシノキ
 生活型 : 常緑低木
 花期 : 3〜7
 草丈 : 3〜6m
 環境 : 庭木
 分布 : オーストラリア原産
葉は互生(ごせい)し,葉身は線形〜披針形。一見すると針葉樹に見える。 穂状花序に濃赤色の花を咲かせる。
 


マタタビ
 別名 : 
 科名 : マタタビ
 属名 : マタタビ
 生活型 : 落葉つる性
 花期 : 6〜7
 草丈 : つる性
 環境 : 山地
 分布 : 北海道〜九州
葉は蔓状の枝に互生し葉柄があり、形は楕円形で細かい鋸歯を持つ。 花をつける蔓の先端部の葉は、花期に白化し、送粉昆虫を誘引するサインとなっていると考えられる。
 


マツバウンラン
 別名 : 
 科名 : ゴマノハグサ
 属名 : ウンラン
 生活型 : 1・越年草
 花期 : 4〜6
 草丈 : 20〜60cm
 環境 : 造成地・荒れ地
 分布 : 本州(関東・中部・近畿・中国)・四国
地面に這う茎があり、松葉に例えられた幅1〜2mmの細い葉を付ける。 花は総状花序で紫がかったうすい青色のごく小さい花が数個つきます。
 


マツムシソウ
 別名 : 
 科名 : マツムシソウ
 属名 : マツムシソウ
 生活型 : 2年草
 花期 : 8〜10
 草丈 : 50〜90cm
 環境 : 山地草原
 分布 : 北海道〜九州
花は長い柄の先端に形成され、多くの花が集まった頭状花を形成する。花序の直径は4cm前後で総苞片は線状。 中心部の花は筒状で花冠の先端は5の裂片つに分かれ、周辺の花は3つの裂片が大きく外側に伸びる。美しい淡青紫色の花を咲かせ、草原の初秋をいろどる。
 


ママコナ
 別名 : 
 科名 : ゴマノハグサ
 属名 : ママコナ
 生活型 : 1年草
 花期 : 6〜8
 草丈 : 50cm
 環境 : ススキ草原や低木群落
 分布 : 北海道〜九州
花冠の下唇には2条の白色の斑紋がある。苞の縁は長い刺状の鋸歯になる。
 


マムシグサ
 別名 : 
 科名 : サトイモ
 属名 : テンナンショウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜6
 草丈 : 40〜50cm
 環境 : 森林・谷沿いのやや湿
 分布 : 北海道〜九州
2枚の葉と仏炎苞を形成し、その中に花序がある。葉は多数の小葉に分かれており、花の苞は画像のように緑色のものから褐紫色を帯びるものまであり、地方変異が大きい。
 


マムシグサ(実)
 別名 : 
 科名 : サトイモ
 属名 : テンナンショウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜6
 草丈 : 40〜50
 環境 : 森林・谷沿いのやや湿
 分布 : 北海道〜九州
2枚の葉と仏炎苞を形成し、その中に花序がある。葉は多数の小葉に分かれており、花の苞は画像のように緑色のものから褐紫色を帯びるものまであり、地方変異が大きい。
 


マメグンバイナズナ
 別名 : 
 科名 : アブラナ
 属名 : ナズナ
 生活型 : 越年草
 花期 : 3〜6
 草丈 : 20〜50cm
 環境 : 道端・河原
 分布 : 日本各地
花期には根生葉は枯れ、茎葉は互生、倒披針形〜線状楕円形で不ぞろいの鋸歯がある。ナズナに似るが、茎が直立し、花序に花が多く、果実が軍配型ではなく丸っこいことなどが異なる。
 


マユミ
 別名 : 
 科名 : ニシキギ
 属名 : ニシキギ
 生活型 : 落葉低木-高木
 花期 : 5〜7
 草丈 : 3〜5m
 環境 : 山野:丹波(石がん寺)
 分布 : 本州(中部地方以北)
葉は単葉で対生。 葉身は楕円形または長楕円形。 長さ5〜15cm、幅3〜8cm。 葉の表面は濃緑色。 裏面は淡緑色。 葉縁は波状の細かい鋸歯。葉先は鋭頭。 本年枝の葉腋より集散花序を出す。 緑白色の小さい花をつける。直径約1cm。 花弁は4個。 果実は朔果。直径1cm。淡紅色に熟すと4裂する。
 


マユミ(実)
 別名 : 
 科名 : ニシキギ
 属名 : ニシキギ
 生活型 : 落葉低木-高木
 花期 : 5〜7
 草丈 : 3〜5m
 環境 : 山野:丹波(石がん寺)
 分布 : 本州(中部地方以北)
葉は単葉で対生。 葉身は楕円形または長楕円形。 長さ5〜15cm、幅3〜8cm。 葉の表面は濃緑色。 裏面は淡緑色。 葉縁は波状の細かい鋸歯。葉先は鋭頭。 本年枝の葉腋より集散花序を出す。 緑白色の小さい花をつける。直径約1cm。 花弁は4個。 果実は朔果。直径1cm。淡紅色に熟すと4裂する。
 


マルバウツギ
 別名 : 
 科名 : ユキノシタ
 属名 : ウツギ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 5
 草丈 : 1.5m
 環境 : 日当りの良い、やや乾燥した斜面
 分布 : 本州(関東以西)・四国・九州
葉は対生、葉身は卵円形または卵形で、両面ともに星状毛がある。縁は不揃いな鋸歯がある。 枝先に円錐花序を出し、約1cmの小さな白い花を多数咲かす。
 


マルバコンロンソウ
 別名 : 
 科名 : アブラナ
 属名 : タネツケバナ
 生活型 : 2年草
 花期 : 3〜5
 草丈 : 7〜20cm
 環境 : 山の木陰で湿気の多いところに
 分布 : 北海道〜九州
茎 葉柄 葉に細かい白い毛が生えている。葉は5−7の小葉からなり頂の小葉は大きく、丸みのある鋸歯がある。花序は数個の花からなる。
 


マルハシモツケ
 別名 : 
 科名 : バラ
 属名 : シモツケ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 6〜7
 草丈 : 30〜100cm
 環境 : 亜高山〜高山の礫地や林縁
 分布 : 北海道・本州(中部地方以北)
葉は卵形だが変異が多く、下部を除いて鋸歯がある。花は5弁で、枝先に密に多数つく。雄しべは花弁から長く突き出る。
 


マルバタケブキ
 別名 : 
 科名 : キク
 属名 : メタカラコウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 40〜120cm
 環境 : 深山の草地や林縁
 分布 : 本州(東北・関東・中部)・四国
葉は長さ、幅とも約30cmの腎円形でフキの葉に似ている。 頭花は黄色で、直径約8cmと大きい。
 


マンサク
 別名 : 
 科名 : マンサク
 属名 : マンサク
 生活型 : 落葉小高木
 花期 : 2〜3
 草丈 : 5〜6m
 環境 : 山地
 分布 : 本州・四国・九州
葉は互生し、楕円形で波状の鋸歯がある。 がくは赤褐色または緑色で円い。花弁は黄色で長さ1.5cmほどの細長いひも状になる
 


マテバシイ
 別名 : サツマジイ
 科名 : ブナ
 属名 : マテバシイ
 生活型 : 常緑高木
 花期 : 6
 草丈 : 15m
 環境 : 公園・暴風・防火樹
 分布 : 四国・九州・沖縄
葉は互生し、長さ5〜20cmの倒卵状楕円形。堅果は2〜3センチの長楕円形で翌年の秋に成熟し、食べられる。
 


ママコノシリヌグイ
 別名 : 
 科名 : タデ
 属名 : タデ
 生活型 : 1年草
 花期 : 8〜10
 草丈 : 1〜2m
 環境 : 草藪・山道沿い
 分布 : 日本各地
枝先に桃色の花が金平糖状に固まる。一つ一つの花には花弁がなく、がくが花弁状に深く5裂。花びらのヘリは紅色が濃い。葉は三角形だが、角は鋭くとがる。つる上に伸びた茎は下向きの刺がある。
 


マツカゼソウ
 別名 : 
 科名 : ミカン
 属名 : マツカゼ
 生活型 : 多年草
 花期 : 8〜10月
 草丈 : 50〜80cm
 環境 : 山地の林縁
 分布 : 宮城県以南?九州
茎は高さ50?80cmに達し、葉は3回3出羽状複葉で、軟かく、無毛、一種の香気がある。花は白色で集散花序を作り、萼は4個、長楕円形で長さ約1mm。花弁は4個、長楕円形で長さ3?4mm。雄しべは7?8本、長短があり花外につきでる。
 


マツヨイグサ
 別名 : 
 科名 : アカバナ
 属名 : マツヨイグサ
 生活型 : 越年草
 花期 : 5〜11月
 草丈 : 30〜80cm
 環境 : 河原や海岸
 分布 : 本州〜琉球
夕方に花径3〜5cm位の黄色い花を咲かせ、翌日の朝には黄赤色に変わってしぼんでしまう一日花。葉は線状披針形で、縁に粗い鋸歯があり、先は鋭尖形、柄はない。花は上部の葉腋につく。
 


マツヨイセンノウ
 別名 : 
 科名 : ナデシコ
 属名 : マンテマ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8月
 草丈 : 50〜100cm
 環境 : 道端、草地
 分布 : 日本全土
多年草であるが、寒冷地では冬場に枯死して一年草となる。茎は直立し、やや粘る。
 


マルバスミレ
 別名 : 
 科名 : スミレ
 属名 : スミレ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜5月
 草丈 : 5〜10cm
 環境 : 山地、丘陵地や道端
 分布 : 本州、四国、九州
ふつう葉や葉柄に粗い毛があり、葉は柔らかく、円心形、円頭、鈍鋸歯があり、基部は深い心形、長さ2-4 cm、柄の長さは2-10 cm。葉の表面は緑色、裏面は淡緑色。果期には葉はさらに大きくなり、柄も長くなる。花は丸みがあり直径約2 cm、白色で時に淡紅紫色を帯び、花柄は長さ5-10 cmでまばらに開出毛が生える。
 


マルバハギ
 別名 : 
 科名 : マメ
 属名 : ハギ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜9月
 草丈 : 100〜300cm
 環境 : 日当良い山地
 分布 : 本州〜九州
総状花序は腋生、花序軸がほとんど伸長せず、密に花が着き、下に着く葉より短く、まれに葉の長さと同長。花序柄は短く又はほぼ無。花柄は短く、白色の毛がある。
 


マルバルコウ
 別名 : 
 科名 : ヒルガオ
 属名 : サツマイモ
 生活型 : 1年草
 花期 : 〜月
 草丈 : 300cm
 環境 : 畑地、牧草地、道端、荒地
 分布 : 本州、四国、九州
つる性植物で、さまざまなものにからまりながら長さ3mほどまで伸びる。葉は、卵形で先が尖り、基部は心形。
 


マンネングサ
 別名 : 
 科名 : ベンケイソウ
 属名 : マンネングサ
 生活型 : 常緑多年草
 花期 : 3〜5月
 草丈 : 〜cm
 環境 : 日当たりのよい
 分布 : 園芸種
多肉植物のマンネングサはグランドカバーや屋上緑化に最適な植物で、とても丈夫です。